商品説明
「ヒマラヤ マニハール産 アイスクリスタル 原石 180g」の特徴
- アイスクリスタルとは: 蝕像作用によって表面に独特の模様を持つ、希少な水晶
- この標本の魅力: 表面のワニの鱗のような凹凸が個性的で、内部には透明度のある部分もある
- 大きさ: 78×43×35mm
ヒマラヤ産アイスクリスタルです。
アイスクリスタルは、自然の力によって長い時間をかけて変化した蝕像水晶(エッチドクォーツ)の一種で、表面には細かい凹凸や刻まれたような独特の模様が見られます。この個性的な模様は、水晶が一度成長を終えた後、地中の熱や酸性を含んだ水によって、その表面が長い時間をかけてゆっくりと溶かされることで形成されます。
この独特の模様が、氷を思わせることから「アイスクリスタル」と呼ばれています。蝕像水晶は、その形成過程が非常に特殊なため、通常の水晶と比較しても圧倒的に産出量が少なく、非常に希少な石とされています。
こちらのアイスクリスタルは、蝕像作用によって表面がまるでワニの鱗のようにゴツゴツとした独特の形状をしています。
一見すると分かりにくいかもしれませんが、よく見ると水晶特有の六角柱の面や、かつて錐面(先端部)の一部だった部分も見つけることができます。
全体的に凹凸が目立ちますが、大きく割れた箇所から内部を覗くと、先端に近い部分はクラックが少なく、透明度があるのがわかります。
一方、根元部分は割れており、白濁した状態となっています。
この希少な水晶を、コレクションに加えてみませんか?
大きさ:78×43×35mm
硬度:7
産地:インド ヒマーチャル・プラデーシュ州 クル地区マニハール
発送につきまして
13時までのご注文で当日発送致します。(振込み決済を除く)
休業日(水曜日、第1.3木曜日)と臨時休業日は発送をお休み致します。 営業日カレンダーをご確認ください
配達ご希望日がない場合は、最短日でのお届けになります。
※最短でのお届けをご希望の場合、時間指定の選択は"指定なし"をおすすめします。
お届けの地域によっては、時間帯を指定されますと発送日の翌々日配送になります。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。









関連商品
他の商品を探す