商品説明
「ホークアイ 原石 磨き 26.1g」の特徴
- ホークアイとは: クロシドライトに石英が浸透して形成された、青から紺色のキャッツアイ効果を持つ鉱物
- この標本の魅力: 落ち着いた紺色をしており、光を当てると筋状の反射が移動するキャッツアイ効果が確認できる
- 大きさ: 32×30×18mm
ホークアイ(和名:鷹目石)の磨き石です。
ホークアイは、クロシドライト(青石綿)と呼ばれる繊維状の鉱物に石英が浸透して形成されたもので、光を受けると筋状の反射が現れるのが特徴です。この反射はキャッツアイ効果(シャトヤンシー)と呼ばれ、角度によって縞模様が移動して見えます。ホークアイの色合いは、鉄分が酸化する前の状態を保っているため、青から紺、灰色がかった黒まで幅があり、落ち着いた色調を示します。
同じグループの鉱物にタイガーアイがありますが、これはクロシドライトに含まれる鉄分が酸化して黄色から褐色に変化したものです。ホークアイとタイガーアイは生成過程が連続しており、両者が同じ母体から生まれることも少なくありません。
こちらは紺色をしたホークアイで、光を当てるとキャッツアイ効果が現れます。強い光を当てることで、その様子をよりはっきりと確認できます。
原石の名残で凹凸や石目による凹みもあるものの、磨きより表面は艶がでています。
紹介動画には、ホークアイのキャッツアイ効果の様子を撮影してございすので、その様子をご覧ください。
大きさ:32×30×18mm
硬度:7
産地:ナミビア共和国
発送につきまして
13時までのご注文で当日発送致します。(振込み決済を除く)
休業日(水曜日、第1.3木曜日)と臨時休業日は発送をお休み致します。 営業日カレンダーをご確認ください
配達ご希望日がない場合は、最短日でのお届けになります。
※最短でのお届けをご希望の場合、時間指定の選択は"指定なし"をおすすめします。
お届けの地域によっては、時間帯を指定されますと発送日の翌々日配送になります。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。






関連商品
他の商品を探す