商品説明
「佐渡の赤玉石 原石 磨き 146g」の特徴
- 佐渡の赤玉石とは: 赤鉄鉱を含むことで赤色に発色した、新潟県佐渡島産の碧玉の一種
- この標本の魅力: 採掘が禁止された希少な石で、個性的で濃淡のある朱色や暗い赤色が楽しめる
- 大きさ: 68×63×19mm
佐渡の赤玉石の磨き石です。
佐渡の赤玉石はジャスパー(碧玉)の一種で、ジャスパーはとても細かな石英の結晶が集まった鉱物です。
石英は透明や半透明なものが多いですが、ジャスパーは不純物が多く入っている為、光に透かしても全く透けません。赤色をしているのは赤鉄鉱を含んでいる為と言われています。
佐渡の赤玉石は新潟県佐渡島地方で産出し、昭和40年位までは採掘されていましたが、昭和55年以降採掘禁止になった希少な石です。
そしてこちらは、40〜45年程前の昭和40年代に山梨県の甲府の業者へ加工用として入ってきたものです。
全体を磨いたことにより表面は艶がありますが、ゴツゴツした感じや亀裂、小さな凹み、ザラザラとした部分が残っています。
黄色を帯びた濃淡のある朱色や暗い赤色をした磨き石で、斑模様が個性的です。
※ご使用のモニターにより、色味が鮮やかに見える場合がございます。
光を当てて撮影をしています。光が強いほど黄色味が強くなります。
大きさ:68×63×19mm
硬度:7
産地:新潟県佐渡市
発送につきまして
13時までのご注文で当日発送致します。(振込み決済を除く)
休業日(水曜日、第1.3木曜日)と臨時休業日は発送をお休み致します。 営業日カレンダーをご確認ください
配達ご希望日がない場合は、最短日でのお届けになります。
※最短でのお届けをご希望の場合、時間指定の選択は"指定なし"をおすすめします。
お届けの地域によっては、時間帯を指定されますと発送日の翌々日配送になります。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。






他の商品を探す