商品説明
「ラピスラズリ 原石 254g」の特徴
- ラピスラズリとは: 青金石など複数の鉱物が混ざり合ってできた青色の岩石で、含まれる成分比により濃淡や表情が変わる(瑠璃)
- この標本の魅力: 青色に加え、白色・灰色のカルサイトを多く含む原石。金色のパイライトが光を反射し、青と白のコントラストが際立つ(UV蛍光性あり)
- 大きさ: 78×53×45mm
ラピスラズリの原石です。
ラピスラズリ(瑠璃)は、青金石を中心に、方ソーダ石や藍方石、ゆうほう石など複数の鉱物が混ざり合ってできた岩石です。これらが細かい領域で入り組んで存在することで、青色の濃淡や質感に変化が生まれます。青金石を多く含むものほど深い青色になり、白色の鉱物が多い場合はまだらな模様が現れるなど、産状によって表情が異なる点が特徴です。
ラピスラズリは、熱変成を受けた石灰岩中で形成されることが多く、パイライト(黄鉄鉱)やカルサイトを伴って産出します。パイライトは金色の粒状として入り込むことがあり、カルサイトは白色や灰色の領域として表れます。これらの混在によって、青色を基調としつつも複数の色調が組み合わさった外観になります。
こちらのラピスラズリは、青色の部分に加えて、白色や灰色のカルサイトを多く含んでいます。ラピスラズリの青とカルサイトの明るい色が組み合わさり、自然のままの混ざり方がそのまま残されています。ところどころにパイライトが入り、光の角度によって金色の反射が確認できます。
表面は自然のままの質感を残しており、凹凸のある形状と粗い手触りが特徴です。
また、強めの紫外線ライト(ブラックライト)を照射すると、一部が黄色に蛍光します。蛍光の状態については、写真5枚目と紹介動画の後半でご確認いただけます。
※ご使用のモニターにより、色が濃く見える場合がございます。
大きさ:78×53×45mm
硬度:5〜5.5
産地:アフガニスタン
発送につきまして
13時までのご注文で当日発送致します。(振込み決済を除く)
休業日(水曜日、第1.3木曜日)と臨時休業日は発送をお休み致します。 営業日カレンダーをご確認ください
配達ご希望日がない場合は、最短日でのお届けになります。
※最短でのお届けをご希望の場合、時間指定の選択は"指定なし"をおすすめします。
お届けの地域によっては、時間帯を指定されますと発送日の翌々日配送になります。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
他の商品を探す
