商品説明
「ブルーアンバー(天然琥珀) 勾玉 1.9g」の特徴
- 琥珀とは: 太古の樹木樹脂が化石化した有機起源の鉱物。勾玉は魔除け・護符として用いられる日本独自の形。
- この標本の魅力: 紫外線ライトで青緑色に蛍光し、生命の象徴とされる勾玉の形に加工されている。
- 大きさ: 24×16×10mm
勾玉に加工されたスマトラ島産天然琥珀(アンバー)です。
琥珀とは、太古の樹木から分泌された樹脂が、長い年月をかけて化石化した有機起源の鉱物です。
中でもスマトラ島産のブルーアンバーは、紫外線ライト(ブラックライト)を当てた際に青緑色の蛍光を示すのが特徴です。
勾玉は、古代より「魔除け」「護符」として用いられてきた日本独自の伝統的な形です。
三日月や胎児の姿にも例えられ、生命の象徴ともされるこのフォルムには、時を超えて人を惹きつける不思議な力が宿っています。
こちらの琥珀は褐色をしており、紫外線ライト(ブラックライト)を照射すると青緑色に蛍光します。太陽光の下では色の変化は見られません。
また、強い光に透かすと端の一部分が半透明となります。写真8枚目は光に透かして撮影したものです。
樹脂化石ですので見た目より軽く、また、表面は磨いてありますが小キズがございます。
商品画像7枚目と、紹介動画後半部分に紫外線ライト(ブラックライト)を当てた様子を撮影しておりますので、どうぞご覧ください。
約2.5mmの孔が開いています。
※軟らかい鉱物ですので取り扱いに注意が必要です。
大きさ:24×16×10mm
硬度:2
産地:インドネシア共和国 スマトラ島
発送につきまして
13時までのご注文で当日発送致します。(振込み決済を除く)
休業日(水曜日、第1.3木曜日)と臨時休業日は発送をお休み致します。 営業日カレンダーをご確認ください
配達ご希望日がない場合は、最短日でのお届けになります。
※最短でのお届けをご希望の場合、時間指定の選択は"指定なし"をおすすめします。
お届けの地域によっては、時間帯を指定されますと発送日の翌々日配送になります。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。








関連商品
他の商品を探す